千葉県松戸市馬橋 
ママと赤ちゃんのためのベビーマッサージ教室
ベビー  クオーツ
「Baby Quartz」
~あかちゃん時計~

 ベビーマッサージクラス  ファーストサインクラス ふれあい遊びクラス スキンケアクラス 
  お教室で大切にしている事  Q&A

  「Baby Quartz」~赤ちゃん時計~は
 赤ちゃんとママに、優しいお教室を目指しています

 お教室で使っているオイルについては教材のページをご覧ください。
 
☆ママの荷物は少なく☆
 赤ちゃんと一緒のママは荷物も多くて大変!!
 
少しでも荷物を軽くしてお出かけ出来る様に、ベビーマッサージで必要なもの
 (バスタオル、おしっこシート、おしり拭きビニール袋、ミルク用のお湯)は、なるべくこちらで用意いたします。
 使用済みのオムツもこちらで処分いたしますので、置いて帰ってください。

 もし、お洋服が汚れてしまった場合も、70・80サイズのお洋服を貸し出ししています。
 次のお教室時に返却をお願いします。



☆赤ちゃんの声を聞いて☆
 お教室では、
赤ちゃんとのコミュニケーションを大事にしております。
 泣いている赤ちゃんに何をしてほしいのか聞いて、ママには赤ちゃんの声に答えてもらっています。
 
 赤ちゃんの声にこたえる事は、ベビーマッサージをしたり遊んであげる事と同じくらい大事で
 ママの
愛情が赤ちゃんに伝わるからです。
 
 お教室で赤ちゃんが泣いてしまいマッサージが出来ない時には、お人形を使って手順をしっかり
 覚えてもらい、おうちでマッサージが出来る様にフォローしていきます。

 ベビーマッサージのお教室でマッサージが出来ないと、何のために来てるのか?と思われがちですが、
 ~あかちゃん時計~は「
お家でベビーマッサージ」が出来る を目標としています。
 なので、お家でじっくりと赤ちゃんと向き合ってマッサージが出来る様に、お教室では手順を覚えてもらいます。

 お教室に通ってもお家でマッサージができなければ授業料が、もったいないですしね☆
 


☆ベビマクラスは4回コース☆
 マッサージは手順が多く、なかなか覚えられない事も多いです。
 手順も覚えやすいように、全身のマッサージを3回に分けて覚えてもらいます。
 
 最終回は全身通してマッサージをしましょう。

 3回くらい通ってもらうと赤ちゃんも慣れてきて、マッサージがしやすくなります。
 「やっと慣れてきたのに、もう終わり?」と、ママも赤ちゃんも名残惜しいとの多くの声を頂き
 「Baby Quartz」のベビーマッサージは、4回コースにさせて頂いています。
 
 場所見知りがあってお教室ではなかなかマッサージが出来なかったり、動く様になってマッサージを
 受けれない赤ちゃんでも、
最終日には最後までマッサージが出来る子が多いです。

 通って頂いたママからも最終日には、「ゆっくりマッサージが出来る」と4回コースである事を
 実感して喜んで頂いています~。

 参加されたママの声はこちら

 
 4回コースが終わって、翌月続けてマッサージ教室に通って頂くことも大歓迎です!
 「ランチ付きベビマ1DAY」は何回でもOK❤

 
みんなでベビマが習い事で通えない方で、ランチ付きベビマをリピートしてくださっている方も
 いらっしゃいます。
 ありがとうございます☆


 季節のイベント・交流会にも参加をお待ちしています。一緒にお子様の成長を見守りたいと思っています。
                                   
 復習会はいつでも受け付けています、リクエストください。
  


☆手順が分からない時はメール・電話で質問OK☆
 
 お教室後も分からない事があれば、メールや電話で相談を受け付けています。

 電話はその場で出れない時は、折り返しお電話しますので留守電にメッセージをお願いします。



☆テープ式オムツ・サイズMをご用意しています☆(現在お休み中です)
  オムツはメーカーによってサイズが微妙に違うので、折角買ったオムツが「サイズがちいさかった!」

 ということや、「おむつかぶれしてちゃう。」という悩みを経験したママも多いです。

 私も、「パンパースは小さいと聞いてたけど、どのくらい??」「グーンってオムツの質はどうなの?」

 「もっと、オムツを小分けで売ってくれたら試せるのに~~!」と、思っていました。

 なので、
お教室では何種類かのオムツをそろえて、1枚30円でお分けしています。

 オムツをたくさん買ったのにサイズが合わず、他の方に譲る・・・そんな経験をする前に是非お試しください。




☆ベビーマッサージ・ふれあい遊びをプレゼントに出来ます☆
 

 ベビーマッサージはママと赤ちゃんに、とっても素敵な時間を作る事が出来ます。


 赤ちゃんが低月齢だとお出かけの機会も少なく、ママもお家に引きこもりがちに・・・。

 また、ベビマをやりたかったけど、もうハイハイしちゃって・・・。と、お思いのママも多いと思います。


 そんなママに、
ベビマのプレゼントを出産祝いにもらったら、とっても喜ぶのではないでしょうか?



 
ご希望の体験/コースどちらかのチケットをプレゼント用にお送りします。

 チケットはラッピングしますので、直接プレゼントとして渡されてもOK。
 ご自分で送りたい方は、お申し込み頂いた方のご住所へチケット等お送りします。


 
 期限はありませんので、ママの好きな時にお申し込みください。
 コース・クラスの変更もご相談にのります。お気軽にどうぞ。


 おばあ様・おじい様から、パパから、ご友人から・・・どなたからでもプレゼントして頂けます。
 2人目、3人目の出産のママの場合は、下の子に時間を割いて関わってあげたくても
 なかなか時間が取れなかったり・・・。

 逆に、上の子にも我慢をさせてるのでは?とママは悩みますよね。


 ベビーマッサージで下の子をゆっくり見てあげる時間を取れれば、お家に帰ってから上の子にも
 時間を取ってしっかり向き合うことができて、育児に余裕が出てきます。


 
ママにとって子供1人1人に向き合える時間は、かけがえのない大切な時間です。

 ご家族様が、いつも家事や育児に追われがちなママにも「ホッ」と一息つける時間を
 プレゼントしては、いかがでしょうか。

 ベビーマッサージの日にはパパ・おばあ様が上の子を預かって頂けると、ママも安心してお教室に
 通えると思います。


 コース終了後には、
プレゼントして頂いた方へ赤ちゃんの写真入りサンクスカードをご用意しています。
 カードが届くのも楽しみにお待ちください❤


 お申込みフォームからご質問ください。           <お申込み

  お問い合わせの多い質問 Q&A


 Q、何か月から始めることができますか?何歳までできますか?
  A,ベビーマッサージは生まれてからすぐでもできます。

 外に出てきたばかりの赤ちゃんは不安がいっぱい。ママにさわってもらうことで落ち着きます。
 
 ただし、生まれたばかりの赤ちゃんは非常にスキンシップに敏感なので、マッサージはシンプルにしましょう。
 
 本に載っているようなマッサージではなく
洋服の上からゆっくり擦る程度で十分です。

 
  月齢が低い方がマッサージは受け入れやすいのですが、半年経っても遅い事はありません。

 各クラスへ参加する「みんなでベビーマッサージ」は、
生後2ヶ月後からを目安にお越しください。

 少人数制でお一人お一人の月齢に合わせたマッサージを提案させて頂いています。
 

  ベビーマッサージに終わりはありません。思春期になるまでできます。
 腕のマッサージや、肩背中のマッサージ・ストレッチに変えて、ずっと親子のスキンシップに役立てる事が
 出来ます。

 また、赤ちゃんも歩きだしたり動き始めると、ねんねの頃と違いマッサージが難しくなることがあります。

  
「アンパンマン(ミッキーなど何でもOK)マッサージしよう」など好きなキャラクターなどの名前を使って、

 お子さんを誘って 足や腕、背中などキャラクターの名前やテーマソングを、歌いながら行うと喜んでくれます。
 


Q,レッスンでは先生が マッサージするの?

 A、いいえ。ママが赤ちゃんにマッサージをするためのレッスンです。
 講師は人形を使って説明させていただきますので、一緒に手順や効果を覚えていきましょう。
 
 お歌や遊びを加えながら楽しく進めていきますので、ベビーマッサージが初めてのママや
 赤ちゃんでもご安心ください




Q,ベビーマッサージは ママしかできないの?
  A,もちろん、パパやおばあちゃん、おじいちゃん、ご家族みんなが、ベビーマッサージを
 楽しんでいただけます

 
 普段お仕事でゆっくり赤ちゃんに接する事の出来ない
パパには特におすすめです!
 「触れる」ことで赤ちゃんを愛おしく感じ、赤ちゃんを知ることができます。

 気持ち良さそうにしてくれる赤ちゃんの顔を見たら、パパはメロメロですよ~!
 プライベートレッスンでは、ご家族の参加も可能ですので、出張もご相談ください。
  
 もちろん、土日の出張できます~。
イクメンのパパと家族でベビマしましょう☆



Q,お家でベビーマッサージをする時に注意することは?
  A,初めて・久しぶりに使うオイルの時には必ずパッチテストを行います。
 
 1回使ったものでも、赤ちゃんの成長の段階やその時の体調によって反応が出る事があります。
 お教室では2週間空いたら、
パッチテストを行う様にしています。
 
 赤ちゃんは裸んぼうになるため、大人がTシャツ1枚でいられる程度に
 部屋の温度を暖めておきましょう。隙間風にも注意が必要です。

 入浴前にマッサージする場合は、
30分ほど時間がたってからお風呂に入りましょう。
 入浴後マッサージした方が、オイルでの保湿効果が高いのでお勧めです。

 他には、指輪や時計などは外したり 爪は短くしましょう。



Q、ベビーマッサージをやってはいけないときは?
 予防接種をした24時間は避けましょう
 翌日はぐずったり・なんとなく体調が悪そうにする時があります。
 予防接種予防接種の副反応かオイルでの反応か、判断しずらくなる場合があります。

 また、お熱や嘔吐、下痢など、体調が悪い時は避けてください。
 赤ちゃんの声を聞き、赤ちゃんの声に応えてあげましょう。

 赤ちゃんの声にこたえてあげる事は、なによりもママの愛情が赤ちゃんに伝わります。

 お教室でも「ママがマッサージの方法を覚えてお家で出来る」事を目標にしていますので
 赤ちゃんが泣いたり嫌がったら、ママはお人形でマッサージを覚えておうちで実践してみてくださいね。


Q、オイルは使わないといけないの?
 
A,使わなくも大丈夫ですが赤ちゃんの肌は傷つきやすくデリケートなため、
 お肌を守るためにも使った方がいいと思います。

 
 赤ちゃんのお肌は大人よりも薄く傷つきやすいので、オイルで摩擦を予防する必要があります。
 マッサージもオイルで滑りを良くした方が、
リラクゼーション効果があがります。

 ベビーマッサージ用ではないオイルやクリームを 使って頂いても大丈夫ですが
 肌に塗った時にあまり伸びないので、たくさんの量を使ってしまい経済的ではないかもしれません。

 何より、マッサージ用オイルの方が赤ちゃんもママも使っていて、気持ち良いと思います。
 せっかくのマッサージを楽しむなら、ベビーマッサージ用のオイルをご使用くださいね。

 もし、ご自宅で使われているオイルを使用したい場合は、お教室にお持ち頂いて大丈夫です。



Q、オイルの種類って?使ってはいけないオイルはある?
 
A,はい

  赤ちゃんは1人1人その時で肌の状態が違うので、初めて使うオイル・久しぶりのオイルが肌に合うか 
 必ず 使用前にパッチテスト(15分)を行います。

 
その時にオイルをつけたところが赤くなったりブツブツになったりと反応があるオイルは
 その時の赤ちゃんのお肌に合わないので、使用するのをやめてください。


 安全な植物性のオイル(キャリーオイル・ベースオイルと呼ばれているもの)を使用します。

 オイルは不純物を除いた=
精製されたオイルだと、より肌の構造に近いので初めて使う赤ちゃんも安心です。





 
オイルの種類
  ホホバオイルスイートアーモンドオイルグレープシードオイルセサミオイルなどなど
  
  たくさんの種類がありますが、それぞれ
香りや手に質感に特徴があります。
 どのオイルも開封と同時にオイルの酸化(劣化)がはじまりますが、オイルの種類によって
 使用できる期間が違います。
 

 ホホバオイルは
 
抗酸化作用が強いので開封後1年持ちますが、その分他のオイルよりも高価です。
 
ゴールデンとクリアの2種類

 がありますが、白砂糖と黒砂糖の違いのように精製されているのがクリアです。
 ゴールデンの方がミネラルがたっぷり入っていますが、その分肌の構造と変わってくるので
 肌に反応がでるお子さんもいらっしゃいます。
 
 
 スイートアーモンドは
 柔らかい感触のぴったりと吸いつくような使い心地で、ほんのりアーモンドの香りがします。
 酸化のスピードが早めなので、封を開けたら3ヶ月くらいで使い切りましょう。
  
 
オイルの匂いをかいで古い食用油のような匂いがしたら、酸化していますので使用しないでください。


 
 アロマオイルも赤ちゃんには刺激が強すぎるため、使用しません。

 アロマオイルはアルコールと一緒の経路をたどり肝臓で解毒されますが、成長途中の赤ちゃんの
 体にとっては、大きい負担になってしまうからです。

 
また、アロマの匂いで癒しをあたえられたら・・・と思いがちですが、大好きなママの声と
 暖かい手に包まれながらのマッサージがあれば、赤ちゃんにとってはこれ以上ない癒しになっています。

 大好きなママの匂いが一番!・・・ですよね(笑)



 お教室では
 肌の構造に一番近く(お肌に反応が出にくい)保温性の高い、ホホバオイル(クリア)をご用意しています。
 
 赤ちゃんの肌に発生する活性酸素を中和するプラチナを配合した、
 世界初の
ナノプラチナ入り「ホホバオイル」
 
 お肌が敏感でデリケートなお子様は、コチラを使用しますのでご相談ください。
 
 とっても、伸びが良く気持ちよく安全に、マッサージすることができます。
 購入も可能です。事前にご予約ください。



 お教室で使っているオイルについては教材のページをご覧ください。
             
                                             

     

HOME

inserted by FC2 system